top of page
検索

持ち物準備のお助け道具のご紹介

今日から5月!あっという間に4月が終わってしまいました。 遅ればせながら、入園・入学・進級おめでとうございます。 お子さんもご家族の方も、新しい生活に慣れてきた頃でしょうか。 気が張っているでしょうから、疲れも出てくる頃かもしれませんね。どうぞ無理のないようお過ごしくださいね。 さて、小学校に通うようになると、身辺自立のひとつとして、持ち物の準備も加わってきます。しばらくの間はお家の方が一緒に確認をし、お手伝いをされると思いますが、なるべくわかりやすい方法で練習ができたらいいですよね。そこで、今日は持ち物準備のお助け道具をご紹介します。

何を準備するのかを視覚的にわかりやすくする【お支度ボード】をご存知でしょうか? お店等でも販売されていますので、活用されるのも一つの方法かと思います。市販のものには抽象的なイラストが使用されているので、わかりにくいと感じるお子さんがいるかもしれません。実際に使っている物の方がイメージしやすいお子さんには、実物を写真に撮って、マグネットを作成すれば、よりわかりやすくなりますね。

例えば、こんな感じです。 苦手なことを習慣化し、定着するまでには時間がかかることが多いので、中長期的な目でのサポートも必要になってきます。すまいりーでは、思うような成果が見られなかった場合「お子さんが理解しやすく、やりやすい方法は何だろう」ということに目をむけて、保護者の方と相談しながら取り組んでいます。

閲覧数:103回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page