top of page
BLOG
スタッフブログ
検索
2023年8月10日読了時間: 1分
Instagramへの移行のお知らせ
ブログにお越しいただきありがとうございます。 この度、すまいりーのInstagramアカウントを開設しました。 これまで、日々の療育の様子をブログでお伝えしてきましたが、今後はInstagramの投稿に移行させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 すまいりー...
閲覧数:138回0件のコメント
2023年6月14日読了時間: 1分
課外活動(粗大運動・感覚刺激・言語訓練 etc...)
午前の部では課外活動として、お散歩や公園遊びを行う日が増えてきました。 「今日はお散歩に行きます」と伝えると、表情がパッと明るくなったり、「やった!」と普段あまり聞かれない言葉が出たり、外での活動が大好きな子ども達。 すまいりーの近くには遊歩道があり、自然豊かな環境で安全に...
閲覧数:122回0件のコメント
2023年5月19日読了時間: 1分
お母さんへのプレゼント〜フラワーアレンジメント製作
5月14日は母の日でしたね。 すまいりーではこの日に向けてお母さんへのプレゼント製作を行いました。 手作りのお花と造花を組み合わせて、それぞれ素敵なアレンジメントが出来ました。 「ママ、お花が好きだからきっと喜ぶと思う」「お母さんは赤が好きだからこれにする!」など、母の日の...
閲覧数:86回0件のコメント
2023年5月1日読了時間: 2分
持ち物準備のお助け道具のご紹介
今日から5月!あっという間に4月が終わってしまいました。 遅ればせながら、入園・入学・進級おめでとうございます。 お子さんもご家族の方も、新しい生活に慣れてきた頃でしょうか。 気が張っているでしょうから、疲れも出てくる頃かもしれませんね。どうぞ無理のないようお過ごしください...
閲覧数:105回0件のコメント
2023年3月30日読了時間: 1分
食べ方と言葉の発達の関係
今日は食事の時の療育についてお伝えします。 こちらは午前の部の昼食の様子。 子ども達にとって、楽しみな時間のひとつです。 今日は何が入っているかな?と、蓋を開ける瞬間、みんないい顔をしています。 「食べ方や口の使い方」と「言葉の発達」は、どちらも口腔機能と密接に関係していま...
閲覧数:134回0件のコメント
2023年3月22日読了時間: 1分
製作活動〜触覚刺激・指先運動・共同注視 etc...
午前の部の製作活動の様子をご紹介します。 子ども達に人気な絵本 ”だるまさんが” をモチーフにして、ゆらゆら揺れるだるまさんを作りました。 まずは、導入として絵本の読み聞かせから。 絵本に出てくるだるまさんの動きに合わせて自分達も一緒に揺れながら聞いていましたよ。 ...
閲覧数:50回0件のコメント
2023年3月2日読了時間: 1分
感覚統合(体幹・バランス・協調運動・ボディイメージ etc…)
タオルを使った感覚統合遊びをご紹介します。 しっかりと手指に力を入れる感覚を掴んでもらうために、まずは綱引きから始めました。 足腰に力を入れて踏ん張ることやバランス感覚も必要となります。 こちらはタオルロープ渡り! 仰向けに寝転んでタオルを握り、頭上方向に進んでいきます...
閲覧数:100回0件のコメント
2023年1月30日読了時間: 1分
感覚統合(バランスボール:バランス感覚・ビジョントレーニング etc)
療育の中で感覚統合を行っています。 この日はバランスボールを使って、体幹を鍛えたり、目でモノを追うビジョントレーニングとなる遊びをしました。 ・ボールに腹ばいになった状態で前後に揺らし、前方に置いてあるモノを掴む。 ・座りながら職員とお手玉のキャッチボール。...
閲覧数:541回0件のコメント
2023年1月6日読了時間: 1分
今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。 皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。 すまいりーは本日より通常営業をしています。 久しぶりに会う子ども達の元気いっぱいの様子と可愛らしい笑顔にスタッフ一同、嬉しい気持ちで新しい年のスタートをきりました。...
閲覧数:60回0件のコメント
2022年12月28日読了時間: 2分
今年も1年ありがとうございました。
年の瀬の忙しい時期、皆様いかがお過ごしでしょうか? すまいりーは本日、年内最後の営業日となります。 今年1年も季節に合わせた製作や身体を使った遊びなど、さまざまな活動を行いました。 子ども達には、遊びを通して楽しみながら考える力や行動する力を育んでもらいたいと思っています。...
閲覧数:52回0件のコメント
2022年12月21日読了時間: 1分
クリスマスに向けて〜共同作業・指先運動 etc…
もうすぐクリスマス🎄 子供達との普段の会話の中から、心待ちにしている様子が伺えます。 すまいりーでも12/23までをクリスマスウィークとして、少しずつ室内を装飾していき、クリスマスの雰囲気を楽しんでいます。 オーナメントを少しずつ作り、壁のツリー枠に貼っていきます。...
閲覧数:36回0件のコメント
2022年11月28日読了時間: 2分
課外活動(どんぐり拾い)〜感覚刺激・注視 etc...
今月初旬のお天気の良い日に稲積公園へどんぐり拾いに行って来ました。 落ち葉のじゅうたんの上では、次のような体験をして来ました。 ・歩いた時にするカサカサという音を感じる ・飛び跳ねてみる ・両手で落ち葉を舞いあげてみる ・寝転んだ時の感触や音を感じる どんぐり拾いでは・・・...
閲覧数:60回0件のコメント
2022年11月11日読了時間: 1分
フィンガーペインティング〜感覚統合(感触・指先運動 etc…)
指に絵の具をつけて絵を描く、フィンガーペインティングの様子です。 1人ずつパレットに好きな色を出し、画用紙に描かれている木の幹に木の葉をつけます。 【午前の部の作品】 始めは恐る恐るトントンと指を置いていましたが、慣れてくると指を画用紙の上で大胆に動かして色をつけていま...
閲覧数:59回0件のコメント
2022年10月31日読了時間: 2分
ハロウィン製作〜指先運動・共同注視etc...
今日はハロウィンですね。 この日に向けて、それぞれお家で飾ることができる製作を行いました。 こちらは午前の部 紙皿を利用して壁掛け飾りを作りました。 「材料を配るので待っていてね」と言うと、興味津々の眼差しでしっかりと待つことが出来ました。...
閲覧数:48回0件のコメント
2022年10月26日読了時間: 1分
感覚統合〜見る・握る
雪虫、初雪、タイヤ交換などのニュースが耳に入る季節になりました。 急に寒くなりましたね。 体調を崩さないよう、皆様ご自愛くださいね。 さて、今回はマジックハンドを使った療育風景をご紹介します。 「これ知ってる?」と差し出すと、「うちにある〜」と教えてくれた子も数人いまし...
閲覧数:58回0件のコメント
2022年9月29日読了時間: 2分
秋の食べ物製作とバーベキュー遊び
9月も末になり、すっかり秋の気配ですね。 療育の中でも季節を感じようと、秋の食べ物製作を行いました。 その後は、出来上がった作品を焼き台で焼く「バーベキュー遊び」も楽しみました。 【午前の部】 午前の部ではさつまいもとサンマを作りました。 ...
閲覧数:59回0件のコメント
2022年9月9日読了時間: 1分
感覚統合遊び
先日の療育風景です。 個別で課題に取り組んだ後は、みんなで一緒に遊びました。 今月は、このビニールシートをフル活用して様々な遊びをしましたが、これもその中の一つで、「平衡感覚あそび」です。 ビニールシートの端の真ん中に座り、両手でシートをしっかり掴んだら、出発‼️...
閲覧数:96回0件のコメント
2022年8月31日読了時間: 1分
夏の思い出インタビュー
近頃は秋の気配を感じ、朝晩の気温も低くなってきましたね。 暑かった夏が懐かしく感じます。 すまいりーでは夏の間、水遊びなどをして楽しみました。 皆さんの夏はいかがでしたか? 先日、個別療育の中で子ども達にインタビュー形式で楽しかった夏の思い出話を聞かせてもらいました。...
閲覧数:48回0件のコメント
2022年8月9日読了時間: 1分
毎日の個別課題
あっという間に8月ですね‼ 連日暑い日が続いていますが、水分補給をしっかりしながら、水遊びやシャボン玉など、夏ならではの遊びを楽しんでいます。 さて、すまいりーでは、マンツーマンで個別課題に取り組んでいます。 今日はその一部をご紹介します。 ①こちらは、言語訓練の様子です。...
閲覧数:104回0件のコメント
2022年7月19日読了時間: 1分
汽車ポッポ遊び
ある日の療育風景です。 この日は汽車ポッポ遊びをしました。 他者とペースを合わせて列になって歩くには、自分の動きのコントロールも必要となりますが、みんな両手でしっかりとゴムを握り、お友達とペースを合わせて歩いていました。 ...
閲覧数:66回0件のコメント
bottom of page